2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2021 年最後のサ活は、のんびりとホームで。仕事納めが済んだ夜勤明けに向かったのは「深大寺温泉 湯守の里」。 サ飯は当の然、深大寺蕎麦。数えて麺散歩 175 杯目、「深大寺手打ちそば きよし」さん。 1時間くらい並んでつま先の感覚が・・どこもかき入れ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 『グラップラー刃牙』©️ 板垣恵介 2021 年も明日で最後。今年のサウナ納めは済みましたでしょうか。 当ブログ、今年はこの記事で 138 エントリーを数えるのですが、主に新規訪問した時に記事を書いてい…
訪問から結構経ってしまったけれど。「ニュー大泉」稲荷町店さん。上野から歩いて。 東上野の寿湯さんのすぐ近くにあるのを見つけてチェックしておいたんだけど、想像していたより全然良かったです。ただ「どう良かったのか」がうまく思い出せない、という(…
珍しく早く起きれたオフの日、昼過ぎから「村山温泉 かたくりの湯」へ。 3回目かな。またサ飯はサウナ前、途中の新青梅街道沿いにある「徳樹庵」という和風レストランで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 蕎麦と寿司の御膳と濃厚カス…
静岡サ旅、2泊目のサウナと3日目の沼津港のレポートです。静岡市の「しきじ」を後にして三島市へ移動、三島駅目の前の「冨嶽の湯 ドーミーイン三島」さんです(ホテルの外観撮り忘れました)。ドーミーもサウナ付きビジネスホテルとして人気が高く、一度泊…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 相変わらず、記事タイトル付けるのが下手です。本日は川越市の「小江戸はつかり温泉」さんに約 10 ヶ月ぶりに再訪。 施設に最も近い二郎系ラーメンを調べてヒットした「ジャンクガレッジ」イオンタウン…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 静岡サウナ旅2日目。前泊の駿河健康ランドをチェックアウトして、羽衣伝説の三保の松原・日本平・登呂遺跡(しきじから車で数分です)などを散策してから向かったのは「サウナしきじ」さん。今回のサ旅…
静岡2泊3日のサウナ旅に出ました。 1日目は「駿河健康ランド」さん。愛称「するけん」。昼過ぎに東京を出発して、なんとか日が落ちる前にチェックイン。東名高速で普通に清水インターまで運ばれるのかと思ったら、なぜかカーナビが河口湖へ誘導、凍結が怖…
このおっさんは休日に他にすることがないのだろうか・・どうやら無いようだ。 今回のサウナは埼玉県上尾市の「花咲の湯」さん。終日オフの日、岩盤浴がメインでした。岩盤やる時は大体、岩盤浴7:サウナ3くらいの比率になります。館内、アロマの良い香りが…
今月頭にオープンした「おふろの王様」和光店に行ってきた。「王様」は東久留米店(閉店)、花小金井店、多摩百草店、町田店、志木店、大井町に続いて 7 店目の開拓。 和光、川越街道沿いといえば1km 圏内に「極楽湯」の和光店があるけれど、強気な。 当然…
この日は「ガーデンサウナ蒲田」(カプセルホテル蒲田)さん。 蒲田も3回か4回目ですね・・本当にいいサウナや銭湯が多い。黒湯のメッカ。 広い施設で動線がよく分からずぐるっと一周させられる。浴室、窓は無いけど広くて明るい。天井の色ガラスが楽しい…
先週末はサウナをはしごしました。「カプセルホテル渋谷」でサウナ泊まりしてからお隣の表参道へ。「南青山 清水湯」さん。サウナ歴3年で初のダブルヘッダーです。 なにげに港区初上陸・・人気施設なので行っておかないと、みたいな。 確か土曜日というのも…
今回は「カプセルホテル渋谷」さん。その日は 22 時という中途半端な時間にバイトが終了、サウナは3日ごぶさたちゃんでした。気分転換にサウナに泊まろう、と。 サウ難民を逃れるべくアポ無しで夜の渋谷に来たけれど、やってて良かった・・久しぶりのサウナ…
ダイエット中ということもあってか、自分の中で「岩盤浴」のムーブメントがキている。おいらはもともと、サウナは二の次で岩盤浴好きだったんよね。最初は 100 %、岩盤浴付きのスーパー銭湯にしか通ってなかった。 東京近郊のサウナ巡りに躍起になって、あの…
先月のサウナ振り返りです。 11 月のサ活は 21 回。新規訪問は 10 店でした。そこからベスト5を選んでみます。 第5位:カプセルホテル&サウナ コスモプラザ赤羽(北区) 久しぶりのカプセルホテル系サウナを堪能。最近では珍しく4セットもしてしまった。…