東京サウナ日記

サウナのある暮らし🍺 🐤


俺のサウナは麺と共に

この日は所沢界隈でサ活とラ活。ラ先の後に落ち着いたのは「湯の森 所沢」さんでした。

冷まし湯のある側だったらいいな〜と思ってたら逆側の浴室でした。そちらにも 30 度くらいの掛け流し源泉があるけれども。足裏ジェットの背中に電気が付いてることに初めて気付いた。。この日は3セットだったろうか、ラーメン後にもかかわらず体重は 60 キロジャスト。

 

 

 

サ飯、ようやく「自家製麺 まさき」さんの2号店「非乳化」にタイミングが合いました。

新所沢駅は先週かそこらに「豚八」で食べて来たばかりのような。夜の部開店 10 分前で最初のロットにギリギリ入れました。並びから退店まで 40 分くらい。

セーフティーに麺半分(150 グラム)で。いつものにんにく少なめとアブラ。巻き豚さん、柔らかで味が沁みております。これまた目玉の自家製麺、二郎インスパイアでここより極太な店ってあんまりないのでは。最&高。

いまだに二郎のスープの「乳化・非乳化」ってなんなのかよく分からないんですが、こっちが非乳化なのなら、スープは昭島の本店のほうがタイプかもです。

ごちそうさまでした(^人^)

カラーひよこの Amazon ほしい物リスト

にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ

 

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2020 カラーひよこ All rights reserved.