東京サウナ日記

サウナのある暮らし🍺 🐤


天然温泉 楽天地スパ @ 錦糸町【 サウナ散歩 175 湯目 】

f:id:color-hiyoko:20210914192216p:plain

また遠征してきました。三度目の錦糸町界隈、「天然温泉 楽天地スパ」さん。こちらも有名店ですね。

楽天地スパのお風呂とサウナの感想

お隣の亀戸でラーメン(二郎)を食べてから一駅分散歩しつつイン。時間はたっぷりある。ショートが 60 分コースしかないので一般コースで。60 分のコースは現在、「背中流し」「アカスリ」などを利用すれば同料金でプラス1時間になるみたいです。

それにしても9階の最上階は眺めがいい。サンサンと明るい浴室。周りのビルより頭ひとつ抜けているので、窓から平行目線では空しか見えない。

温泉は香りと成分からして黒湯だろうか??高濃度人口炭酸泉で下茹でしてからサウナへ。入り口に布のサウナマットと、アイスボックス。氷を口に入れて中へ。ゆったり広い。そしてしっかり熱い。

16 ℃ の水風呂は中腰で肩までの深さ。ロウリュサービスを始めますと言うので、出て水通し状態ですぐさまサ室へ戻る。ロウリュ体験ってこれで5回目くらいか・・積極的に利用したことはないけれど、やります言われたらせっかくだからやるでしょw

細長い IKI ストーブに詰められたサウナストーンがアロマ水を一瞬で蒸発させる。一人一人、大きな団扇で熱風を浴びました。急速度で発汗・・ヤバいな、やっぱり。。

f:id:color-hiyoko:20210914191905j:plain

以上の2セッションを終えてガラス窓に並んだイスで休憩タイム。出窓にマットが敷いてあり、そこで皆、足を投げ出している。

くっきり陰影の付いた力強い夏の雲は去り、水彩の筆で掃いたような淡い雲を眺める。真下は駅前の交差点で、歩く人は豆粒のようで走る車はミニカーみたい。

ここで一旦出て、リクライニングでゴロゴロしてからまた入ろうか・・と、一瞬思ったけれど、脱いだり着たりのメンドくささのほうが勝り、最後の3セッション目へ。隣のよもぎスチームの方にも少し入ってみた。こちらもしっかりと熱く、これだけで水風呂へ行けそう。ヴィヒタでパタパタ。最後の水風呂へ浸かってる時にまた毎時のロウリュタイムが来てお客の全員がサウナへ吸い込まれていきました。

誰もいなくなった浴室で温泉と炭酸泉を堪能して終了・・おつかれした。

 

まとめ

やっぱり脱衣所で強い眠気をおぼえて、再び館内着に着替えてリクライニングで1時間ほど横になりました。このサウナブログ用の外観写真も撮り忘れてしまった。

f:id:color-hiyoko:20210914195417j:plain

錦糸町、墨田区は「スカイツリー」「隅田川」「サウナ」「銭湯」の「4S」の町ですな。。

にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ

施設情報

✅  営業時間:24 時間営業

✅  定休日:日曜 23:00 〜 月曜 10:00

✅  入浴料金:2650 円(一般コース)他

✅  温度設定:サウナ 92 ℃・水風呂 16 ℃

✅  駐車場:なし

✅  Wi-Fi・電源:あり

✅  無料アメニティー:

シャンプー・コンディショナー・

ボディーソープ・ドライヤー・

ナイロンタオル・カミソリ・歯ブラシ

✅  お食事処:あり

✅  休憩・作業スペース:あり

✅  ボディーケア:あり

✅  漫画:あり

✅  最寄駅:JR 総武線「錦糸町駅」徒歩 1 分

✅  地図

公式サイト・サウナイキタイの口コミ

 

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2020 カラーひよこ All rights reserved.