夜勤明け、再び夕方からの夜勤までのサウナチャンス。夕方までにバイトに戻れそうな渋谷を起点にいろいろサーチしたところ、こちら「サウナ&カプセルホテルミナミ 学芸大店」が出てきました。
駅の西口を降りると線路沿いにもう見えましたです。写真奥に1階がパチンコ屋と思われるサウナビルディングが。。
「サウナ&カプセルホテル ミナミ」。どこかで聞いたことがあるなと思えば、先月に下北沢店に訪れていました。
激しく「おっサウナ」な予感。。
サウナ&カプセルホテルミナミ 学芸大店のお風呂とサウナの感想
2階がロッカー、3階のトレーニングジムとお食事処を挟んで4階が浴室とサウナでした。ちょっと覗いたジムがかなり本格的で、その奥にちっちゃなお食事処がある。
浴室、下北沢店と雰囲気が似てる。外気浴はできないけれど、内湯に面したトップルーフからの採光でキラキラと明るい。控えめなジェットとバイブラの内湯は自分にはやや熱くて半身浴気味に浸かってからサウナ。
渋谷でウロウロしたり(ラーメン)、東横線で知らずに特急に乗って2つ先の自由が丘まで行ってしまい引き返したりして、バイトに戻る時間を逆算すると正味1時間。。これは1セットかな〜・・。8 分サ室でそんなアレを瞑想しつつ水風呂へ。
これは間違いなくアンダー 15 ℃ か・・体温の羽衣発動でパキっと冷却。浴槽の端に、お湯が抜かれている浴槽がひとつあって、そこに置かれたととのいイスで惚ける。もう1セットやりたかったけど、切り替わりました。おつかれした。
まとめ
1800 円の一般サウナコースにしたけど、1時間しかいなかったので 1000 円のショートコースでもよかったです。。駆け足のサ活でしたが、ありがとうございました。
明日は肝休日ならぬサ休日にします。
施設情報
✅ 営業時間:24 時間営業
✅ 定休日:なし
✅ 入浴料金:1800 円
✅ 温度設定:
サウナ 100 ℃・水風呂 14 ℃
✅ 駐車場:なし
✅ Wi-Fi・電源:あり
✅ 無料アメニティー:
リンスインシャンプー・ボディーソープ・
ドライヤー・ナイロンタオル・
歯ブラシ・かみそり
✅ お食事処:あり
✅ 休憩スペース:あり
✅ ボディーケア:あり
✅ 漫画:あり
✅ 最寄駅:
東急東横線「学芸大学駅」徒歩 3 分
✅ 地図
サウナイキタイの口コミ
こちらでセミリタイア日記書いてます 🐤