今年の宿題サ活レポート PART2 は「泉天空の湯 羽田空港」さん。
残暑厳しい 9月のサウナでした。
9月の話、有明にあるホテルの季節ブッフェの試食会を取材させて頂いた折に、系列の温泉施設(サウナ)の無料招待券も図々しく頂戴したんだけど、その無料券を使って。
「天空の湯」は、その有明のホテルの上層階にもあって、そのままその有明店に入ってきても良かったのであるが、そう云えば羽田にもあったな・・と。
待てよ・・どうせなら、
「この招待券を使うのであれば、おそらく都内のスーパー銭湯で最も入館料が高いであろう羽田空港店で使った方がお得だよ NE!」
などという、日夜地の底を這いずり回っているような底辺層がいかにも発想しそうな、小賢しくてセコい計算が働いたのであった。
その入館料、実に 4800 円。平均的なスーパー銭湯の温泉に5回は逝ける料金である。
無論、全てのアメニティーと岩盤浴付き。
浴室のアメニティからシャワーヘッドから、温泉からの眺望から、何から何までがファビュラス?でした。
レポートが遅くなってしまい(しかも簡便で)すみません、営業の人。。
温泉と、心地良い風の吹く露天風呂から、飛び立つ飛行機を何本も眺めておりました。
空いてるので、富裕層な人は、羽田を利用する際に旅の羽休めに利用してくだされ。
カラーひよこの Amazon ほしい物リスト