サウナ日記
先月のベストサウナのコーナーです・・と言いたいところだけど、今日は風呂ネタで。。うん、毎月の月初に前の月に新規訪問したサウナ施設の中からベスト3を選ぶコーナーがあるのですが、先月はスローペースでその新規開拓サウナに3店しか行ってないんよね…
夜勤明け、次の夜勤まで6時間。サウナチャンス。天気がいい。気分を変えたい。直行直帰で高尾山へ・・。 中央線・京王線ユーザーにはやはりここが最も手っ取り早く旅気分を味わえる。特に夏になると行きたくなります。立川で間違えて青梅特快に乗り換えてし…
入浴招待券が3枚あるので横浜方面の「おふろの王様」へ遠征するつもりだったけど、例によってグズグズしてたらあっという間に昼過ぎに・・。 準ホーム店のひとつ、「にいざ温泉」にしました。 サウナ室に入ると常に NHK しか映さないテレビが政見放送をやっ…
夕勤前に王様ハナコ店で。正味 60 分、サウナはじっくり1セッションと露天のつぼ湯で 10 分ほどぼんやり。あと 15 分ある。ぬる湯炭酸温泉へ。水風呂直後もいいけれど、少し湯温の高いつぼ湯からぬる湯のコースも良き。。 10 分程度でもやっぱり炭酸泉は効…
今日もなんやかんやぐずぐず悶々としていてノーサウナの休汗日でした。 最近のサウナ選びは、否、結構前からなんだけどお風呂がメインになってきてますね。サウナと水風呂は前菜で外気浴が副菜、最後にキメる炭酸泉や温泉がメインディッシュというか。サウナ…
早めの 14 時から営業している銭湯へ新規訪問する予定だったけど、グズグズしてたら 15 時を回ってました。毎度ながら平気で予定を変更、「湯の森」さんへ。 月1ローテーション系の温泉サウナ。何度もお世話になっているので、ワクワク感も無いけれど、初め…
昭島方面へ所用があったので昭島方面へ()。妙に天気がいい・・関東ってまだ梅雨入りしてないんだっけ?? 写真散歩などしてから湯楽の里へ。例によって浴室を一瞥してからこんな感じだったと記憶が蘇る。スーパー銭湯ってよほどのインパクトがないと似たよ…
今日はバイト前に王様のハナコで。 たぶん過去に最も入っているサウナで、もうブログには書かなくていいかな・・とも思うけど、3日ぶりのサウナでネタも無いので記しておく。 2日酔い気味だったのでいきなり炭酸不感湯温泉に 20 分・・回復をはかる。ぬる…
「おふろの王様」で今やっているスタンプラリーの期限が今週一杯までなので、夜勤明けに最後の1個を押してもらいに行ってきました。志木店。 2週前に行ったばかりだけれど。岩盤浴カフェ利用です。 漫画を2冊読んでから岩盤浴、どうもぬるくて 40 分ほど…
期間限定のスタンプラリーをコンプリートしたいので「おふろの王様」巡りが続いてます。今日は最新店舗の和光店。 今回はスタンプ目当てで2階の「かまくらうんじ」(別途 500 円)も利用。 お風呂から。この前の瀬谷店でびっくりした黒湯炭酸泉風呂だけれど…
またしても遠征チャンスという夏日だったけれども、疲れが抜けず近場の「にいざ温泉」で地味に・・ 今はロウリュ撤去されてます。自分のサウナ日記をさかのぼってみると、結構ごぶさたちゃんでした。約 40 日ぶりだよ、イザニー。 トゥルトゥルの黒湯圧注湯…
5月のサ活振り返りです。 5月は 20 回サウナしました。サ活を減速する宣言したのにまた増えちゃってる。。 物理的・時間的・金銭的な余裕を全部サウナに埋めている。もうしょうがないだろう、これは。精神的にも身体的にも可能な限りサウナしないともたな…
実用面だけでなく趣味としていろんなサウナ施設を放浪しておるのですが、丸3年もやってると自宅や職場に近いところから近隣の地域まで訪問し尽くしてしまいます。 そんなわけで仕事帰りに電車に乗り、早起きして車で、サ旅などと称して月に一度のサウナ旅行…
神代植物公園のバラフェスタを見た後、「湯の森 深大寺」さんへ。 神代植物公園からいちばん近い銭湯です。お気に入りな「千代乃湯」と「深大寺温泉 湯守の里」の中間あたりに位置してます。リンスインシャンプー・ボディーソープ・小タオルのタオルセット(…
夜勤明け、急遽午後から夕勤に入らねばならなくなり、向かったのはソウルタウン仙川「湯けむりの里」。 ぶっちゃけ、特筆するような何かがあるスパ銭ではないのだけれど、今回のように代打的にちょくちょく利用させてもらっちょります。 時短で1セッション…
明日はサ旅で早朝には出発せねばだったのだけれど起床は昼前。まだお天気はぐずついており、夕刻近くに向かったのは「おふろの王様」志木店。 スタンプカードが一杯になって入浴招待券ゲトしました。なんか来月までのスタンプラリーカードも貰って、あとスタ…
夜勤明け、雨降りだわ寝不足だわで都心方面へ出て新規開拓する気力無し。 だがサウナでリフレッシはしておき隊。どうしたものかとニュータウン方面へ車を走らせる。 5度目か6度目のリピートは「極楽湯 多摩センター店」。自分の中では、よみうりランドの「…
終日雨の中「所沢温泉 湯楽の里」で雨ウナ。 10 回以上来てるはずなんだけど、他の所沢サウナ(ベッド&スパ・湯の森所沢・埼玉スポーツセンター)に比べていまいち印象が薄く、毎回浴室へ入ってからああこんなだったなと思い出す。 露天風呂が個人的にちょ…
休汗日にするつもりだったけど、朝にダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの訃報を知り、家で悶々としてると落ちそうだな・・と、サウナへ。。 半年ぶり2回目の訪問、日々喜の湯さん。岩盤浴と合わせて千円とリーズナブルで、その岩盤浴の印象が良くてまた来ようと…
本日はスパジャポで岩盤浴コースにしました。平日の 10 時過ぎ、こんなに空いてるのは初めて。。 透明な素材でできたかまくら型のテントサウナ?が空いていたので入ってみる。自動で出るアロマ水は2回分。熱い・・日差しも強かったので余計に・・w 温度計を…
夜勤明け、遠征する予定も睡眠が6時間程度で?いまいちスッキリせず帰路の近場で済ませたサウナでした。 テルメ小川。朝ラーの後の朝ウナでした。 黄金週間も終わった月曜日、シルバー層が多めで俄然「湯治」って雰囲気だ。ここの黒湯温泉の泉質ほど温まり…
昨日が休汗日、明日も泊まり仕事でノーサウナなので当然のように。 月1の頻度で訪れているゆるいホーム店の中から選んだのは王様。 スタンプがあと1個で入館券に届くんよね。。 予想通り平日の倍は混んでいて駐車場も1F は満車、2F も半分は埋まっている…
夜勤明け、体力は残っているものの予報では天気が崩れるとのこと、休汗日にして真っ直ぐ帰るかと思っていたのだけれど、気付いたら来てました。 「湯快爽快 くりひら」さんです。 約1年ぶり。川崎市なんだけど、距離的には近くて。でも上の初回訪問記を見返…
こんばんワイン・・「サウナイキタイメンバーズ」ロッカー No.9998 のひよこです。 ゴールデン・ウィーク如何お過ごしでしょうか。私?・・ですか。平常運転でサウナだサウナ。サウナ!バイト!ラーメン! 本日の夜勤はいつもなら昼夜通しなところを昼間だけ…
今月もよろしくお願いします。 昨日はバイト前に「千代の湯」さんで。 通勤途中にあるので仕事前のクイックサ活になりがちなのですが、この日は余裕を持って 13 時の開店直後にイン。この日の男湯は露天風呂にぬる湯もあるしどちらかというと好みの「すいれ…
1日早いけど4月のサ活振り返りです。 今月は・・これ書いた後、バイト前にサウナする予定なので 15 回。「スローサウナ」と称して「サウナは月に 12 回まで」と宣言したのですが、2日に1回ペースに戻ってる・・何故だw 最終週の今週に4連チャン(あわや…
今週は近場ばかりで遠征してないので新規開拓しておきたかったんだけど、この日も起床が昼前でグズグズしてたらあっという間に午後3時。この春初めてのスパジャポへ。。 せっかくなので岩盤浴コースでテントサウナを久しぶりに・・との考えもよぎるがお天気…
ラーメン(二郎系)行く途中の埼スポでキメるつもりが、カーナビ見たらそのラーメン店(二郎系)のすぐそばにこっちがあったので急遽。 真名井の湯。4回目か5回目くらいになる。ゆるいローテで1シーズンに1度は来てますね。前回は岩盤浴に入った記憶。 …
昨日はサウナへ遠征するも(何もしてないのに)疲れて途中で引き返してしまった。今日を逃すとまた月曜までノーサウナになってしまう。 で、久しぶりに行ってみるかと「かたくりの湯」へ。。 4度目か5度目の訪問。ミストサウナ側がいまいちだったので男性…
3月のサ活振り返りです。 先月のサ活は 12 回。先々月からの「スローサウナ宣言」通り、抑えめペースでした。月水金とか火木土など1回行ったら翌日は休むようにして週3回くらい。 月1回のお泊まりサウナ旅はタイミングが合わず無しでした。今月は来週あ…