ついにやってきました。「東京サウナ四天王」とも言われている「スパリゾートプレジデント」。夜勤明けにはるばる上野界隈まで来ましたよ、と。
館内案内
正確には御徒町なんですけど、せっかくなので「アメ横」を散策して写真撮ったりして(30 分弱)入館したのはお昼時。
2階がフロントと大浴場、こちらは3階のお休み処。
今まで訪れたカプセルホテル系の施設同様、昭和っぽい感じです。
スパリゾートプレジデントのお風呂とサウナの感想
予想に反してシンプル・オブ・シンプルな造りでした。浴槽はひとつ。バイブラで北海道の二股温泉の人工温泉装置が付いてる。これは以前どこかの施設でも見かけた。
確かここだったか。
外気浴はできないけれど、高い天井と高い位置にひとつある窓からの採光が内湯に降り注いでいて気持ちがいい。。そう、やけに天井が高いなと思ったら、ドライサウナの上に階段で上がるロフト状の部屋があって、それがスチームサウナでした。スチームってほぼドライサウナ側に比べて室温がぬるいのでいつも冷やかしに覗くだけなんだけど、入り口手前に「激熱設定にしてあります」との注意書きが。
入る・・「熱っちい!!w」と思わず声が出た。熱い蒸し風呂サウナと言えば、地元の「深大寺温泉 湯守の里」が最強だったんだけれど、ここはそれ以上だった。
普通に呼吸すると鼻の穴を火傷しそう。フェイスタオルをほっかむりしてゆっくりと口呼吸でした。しかし3分持たずにギブアップ。はからずも1セット目はこのスチーム側からでした。
ややサ室からの動線が長いけれど、15 ℃ の水風呂はキンっと気持ち良かった。横の整いチェアで休憩してからドライ側のサウナへ。広い。ストーブ前設置の小さな木のイスのポジションはこれまた激熱らしく、初心者は気を付けてくださいとあった。
バイトに戻る時間が迫ってきたので2セットで切り上げたけど、1セットの質が高くて充分でした。身体がすごい軽くなったです。
まとめ
間違いなく東東京のサウナの十傑に入る施設に思えます。
レストランのサウナ飯はめずらしく蕎麦ではなくナポリタンでした。上野界隈は王者?「北欧」はじめ、3つ4つ有名店があるので近いうちに、また。
その他、過去に訪問した人気店です ↓
施設情報
✅ 営業時間:24 時間営業
✅ 定休日:メンテナンス日(年数回)
✅ 入浴料金:3 時間 1400 円〜
✅ 温度設定:サウナ 100 ℃・水風呂 15 ℃
✅ 駐車場:なし
✅ Wi-Fi・電源:あり
✅ 無料アメニティー:シャンプー・
コンディショナー・ボディーソープ・
ナイロンタオル・カミソリ・ドライヤー
✅ お食事処:あり
✅ 休憩・作業スペース:あり
✅ ボディーケア:あり
✅ 漫画:あり
✅ 最寄駅:JR 山手線他「御徒町駅」徒歩 3 分
✅ 地図
公式サイト・サウナイキタイの口コミ
こちらでセミリタイア日記書いてます 🐤